ぼくが運営している趣味ブログの収支を公開します。 年間100万円を稼ぐブログになるまでの道のりをシェアしましょう。直近の目標はブログで月10万円です。

わんこ
なんでブログの収益を公開するの? わかった!「どうだオレはすごいだろ〜」的な自慢といわゆるマウンティングってやつだね!
ちがうよ! 公開することで自分をより客観的に分析するためだよ!同じステージの人やこれからの人にも参考になると思うし

ひろよし
2020年2月〜2019年12月 ブログ売上

直近で3ヶ月の状況です。1月は過去最高の7万円になりました。ブログのオリジナルグッズも売れてプラス7000円。
いい数字なんですが、昨年は6万円の売上なんですね。ということは売上116%増になります。
1年かけて120記事増えて、この数字はちょっと低成長だな。 ということで、対策をたてます。まずは課題の洗い出し。
1000PVの記事が増えない
昨年から取り組んでいる「1000PVの記事を100本計画」ですが、めっちゃムズい。
新しく1000PVに育った記事もあるけど、グーグルのアップデ―ト、ライバル登場で順位没落した記事もあり、とんとんで相殺されとる!
単純に積み上がらないというのが、わかりました。 順位チェック、ライバルの動向も視野に入れ、どれをリライトして、メンテしていくかが必要ですね。
成果が出る習慣に
私の趣味ブログは季節によってPVが上がり下がりするので、分析する際は昨年同月と比べています。
2月はPVの成長率は109%…ちょっとヤバイな。 グーグルアップデ―トの影響も出ていますが、このまま同じことを続けていても、月10万はいかないと判断しました。
新たに「成果につながる習慣」を構築し、成長サイクルにのっていかねば。
サイト型へ移行
私の趣味ブログは 週2本新記事を定期更新をしてきたけど、どうしてもフロー型なりやすい。
ストックコンテンツになっていないと感じます。 定期更新を一旦やめて、 KW獲得のリライトに力を入れてみるのもいいかなと。
あと、訪問者の巡回を増やすべく、カテゴリー整理やメンテをする。メディアとしての完成度を上げていこう。
ヒットを狙う
ブログって日記だから、エンタメ的要素をあまり意識しないですよね。そもそもウケを狙うって発想がない。
だけど、どの分野でも成功するっていうのは、要はヒットしてるってことなんですよね。 ということに最近気づきました。
何するにしてもヒットメーカーになればいいわけですよ。 ブログに必要なのはヒット記事! 日々の更新記事じゃない。
まとめ
やっぱ月10万は甘くない。でも売上0円だった頃は月7万円は夢のまた夢って思ってたから、それよりはマシかな。もう、あとちょっと。見えてるんだけどな〜。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 趣味ブログの収支報告めざせ月10万円 […]