「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」の染谷昌利さんと「99%のブロガーが知らない月50万円稼ぐブログの仕組みづくり 〜冴えないブロガー ジェームスの物語〜」のヒガシーサーこと比嘉研仁さんの共著のブログ本を紹介します。ブログをやったことがない人がブログアフィリエイトで稼ぐまでの相当な長い道のりをよくまとめたなって本です。初心者がブログで月10万円ぐらい稼ぐまでのステップをわかりやすく書かれています。
紙の本の良さは順番が絶対だから体系的に理解できるという点です。ブログで稼ぐ系の情報は、いろんなブログで見かけますが、ブログ記事は単体で存在するから、順序と体系化が難しいんです。見てる方もあれこれ見てたら、わけわからなくなる。情報過多になりがちなので、この本で大筋を理解して、本の順番に沿ってブログをはじめるといいでしょう。まさに教科書。分からないところだけピンポイントでネット検索で詳細情報でクリアしていくのがいいと思います。
また初心者だけでなく、ブログを続けている中級者にもおすすめです。
ぼくは10年以上ブログをやっています。1つのブログでタイトルやテーマを何回か変えながら、そんな10年以上ブログをやっている私が感じる「ブログの3つの壁」とその攻略法をこの本からピックアップします。
1.ブログを続けることができない

まずはこれが最初の第一関門、 初心者の壁を突破する答えがこちら。
続かない原因は「結果を期待してしまう」から
「ブログで儲けるぞー!」と息込んでブログを始めた人が、すぐに更新を止めてしまったり撤退してしまうのは、「結果を期待しすぎている」ことが理由です。100記事書けば、きっと良くなる。毎日書けばきっと良くなる。そうやって、検証も改善もなく思考停止で続けているうちに期待していた結果が出なくて諦めてしまう。
ぼくも最初は3000円ぐらいのお小遣い目的で始めましたが、全くお金になりませんでした。それでも、ずっと続いたのは、自分で書いた文章を読み返して、単純におもしろかったからです。恥ずかしいけど、子どものことを書いたのを読み返すと、ちょっと泣けてしまいます。その出来事は覚えていても当時のリアルな気持ちは絶対に忘れています。ああ、書いててよかったなあと。アウトプットがインプットになるという経験をすると、続くかもしれません。要はお金を目的にしないと続く。続きだしたらマネタイズに取り組むのがいいと思います。まずはブログを書くことに楽しみを見いだせるかでしょう。
2.ブログの閲覧数が増えない
次に中級者の壁です。ブログの記事を見てくれた閲覧数をPV(ページビュー)といいまして、月間何万PVという感じでブログをやっている人はこれを一つの指標にします。PVが増えれば、グーグルの広告収入が増えるので、ここが一つの目標であり、月10万PVぐらいを目安にします。
検索されるブログにするためには
検索されるブログは、「検索されるキーワード」を使ってブログの記事を積み重ねていくブログのことです。(中略)沢山の人が検索できるようになれば、その分アクセスが伸びます。それに伴い、アフィリエイト報酬も上がるでしょう。だからこそ、意図的に「検索されやすいブログ記事」を作る必要があるのです。
検索流入を増やすという事です。せっかくウソなく体験記事を書いてるんだから、検索に表示されて多くの人に見てもらえる役に立つ情報にしましょうということ。
3.ブログがお金にならない

いよいよ上級者までの壁にきました。ぼくが思うお金になるとは「月10万円」ぐらいを指します。お小遣いと軽く扱えない副業といえるレベル、独立を考えるキッカケになるぐらいの金額です。プロブロガーの立花岳志さんはブログ収入が8万円ぐらいのとき、会社を辞めて独立したそうです。ぼくの趣味ブログも現在このステージで、月10万PVで6万円の収益があります。
「お金を稼ぐまとめ記事」を作ろう!
あなたのやるべきことは、自分の強みを生かして、好きなこととアフィリエイトを組み合わせ、まとめ記事を作るために一つひとつの体験を記事にすること。
著者のブログでまとめ記事が人気になり、アフィリエイトリンクを貼ってみたらお金になったのがきっかけだったそうです。そんな著者さんはどんな人かというと…
著者の比嘉研仁さんはこんな人
月85万円のブログ収入で沖縄で暮らすブロガー。「ヒガシーサーのブログ」はカメラを中心に、サーフィン、旅行など、多岐にわたる雑記ブログ。
無料note「趣味ブログで月85万円稼ぐ非コモディティ戦略」
ぼくは彼のブログの塾(オンラインサロン)に参加していて、
ぼくのようにブログをずっと書き続けているが、PV(閲覧数)
著者に聞いてみた
ひろよし:サロンに入会して月間PV(閲覧数)が25倍になり、収益は170倍です。入会した月の収益は345円でした(笑)。それが約2年で月6万円まできました。ありがと
ブログに関する情報もありすぎて、
ヒガさん:よく頑張ってくれました。ブログはそのヒトのテーマとレベルに合わせて
初心者やブログ続けてるけど伸びないって方は大抵方向性を修正
ひろよし:本にも書かれているブランディングについてですけど、正直よ
でも非コモディティはわかります。グラフィックデザインが仕事な
ブログのブランディングについて、テーマや強みがある程度、絞ら
ヒガさん:ブランドって言葉が悪いですよね。言い方を変えれば「差別化」で
ひろよし:「あなたといえば 〇〇 」でいうと、検索で表示させたいんです!(
ヒガさん:そこは検索エンジンから離れて考えるとうまくいくと思います。検
例えば「ラーメン ブログ」と検索して、ひろよしさんの趣味ブログが出てきたとします。でも「ラーメン ブログ」で検
もしかしたらラーメンの美味しいお店を知りたくて「ラーメンブロ
意図がはっきりしないキーワードでは「あなたと言えば◯◯」とい
ひろよし:なるほど!検索意図ですね。PVを気にするあまり検索ボリュームに気がいってました。検索の意図とマッチングするように記事を調整していきます。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
まとめ
まさにブログのマネタイズの教科書
初心者さんはもちろん。過去の私のようにアメブロとか無料ブログで長く書いてる方におすすめかな。無料ブログで書いていた数年間は無駄じゃないけど、ちょっと後悔しています。もっとブログに関する情報収集をすべきでしたね。
なので無料ブログで書き続けるのもいいけど、ワードプレスに移行して、どうせなら少しでもお金になった方がいいんじゃない? お金が目的じゃないけど、その方法があるんだったら、やった方がいい。ブログで得たお金を記事に投資する。ドメインとサーバー代はかかるけど、その方がブログが充実して楽しいよ。中級者ほどやれば効果が出やすい内容ですね。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] それでも当時はそんな少ないPVでも、もったいなくて、検索評価を引き継ぐよう設定しました。しかし失敗、ほぼゼロスタートです。「ブログで簡単!アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書」の著者ヒガシーサーさんのブログサロン(月3000円を1年間払えばあとは無料)に入ったので、教材があり、教えてくれる人がいて、同じようなレベルの初心者の人がいたのは良かった。苦労した点:記事を書いても検索に表示されない副業ブログ1年目で月平均2万PV・2万円>当時の自分へアドバイスしてあげたいことは […]